かもかもラーメン食べ歩き

《岡山市内版》

2004年12月4日更新


これまで私・かもねぎが過去12年間に食べに行ったことのある岡山市内の情報です。
中には閉店してしまった店もあるかと思いますが、その辺の情報がわからないため
そのまま普通に掲載してます。行ったが店は無かったぞ…等の文句は言わないでね。

[岡山市外の食べ歩き記録はこちら]


  

san☆sui
(岡山市奉還町)

 塩ラーメンの専門店で、ガラス張りの自家製麺室が広く大きく取られ、 店もゆったり広い贅沢な造り。ラーメン店という感じのしないオシャレさが若い人に受けているようで、 客層も若い人を中心にカップルや女性同士の姿が目立つ店だった。
 店頭に置かれていたクーポンマガジン・ホットペッパーを見てると、 この店の割引券(味玉サービス券)がついてたので全員で700円の味玉ラーメンを注文(支払額は600円)。 うち一人・おけきちさんの連れは学生証提示でさらに100円引き。ちなみに女性も100円引き。 そこんところで女性客や若い客が多いワケで納得〜。しばらくしてラーメンが出てきたが別皿で味玉、 チャーシュー、メンマ、貝割れが入ってる。別皿にしているというのは、どっかの店でもそうだったけれど、 まずは麺とスープだけをじっくりと味わってもらおうという店主の考えか。その麺は後ろに製麺室がある通りの自家製麺。 麺で使用している粉の種類まで公表している律儀さ。スープは透き通った黄金色のスープで、 説明によれば山水地鶏と吉備黒鶏などから取ったというスープで絶品。
 我々はおいしくいただいたのだけど、メッチャさんとおけきちさんだけは、 何だかメンマが・・・(^^;

2004年9月12日の食べ歩き


  

だてそば
(岡山市表町)

 去年の岡山ツアーの際には腹具合の関係でこの「だてそば」をパス。 美味しいとの評判だったので岡山に来てようやく訪問。 11時半の開店時間に合わせて行ったらもう店内満席でみんな食べてるし(^^;。 天神そばといい、岡山の店って開店時間フライング多すぎ。
ラーメンは支那そばのみで、少し硬めの細ストレート麺、 何よりダシがイイ!。鶏ガラ・豚骨のほか、カツオ節の風味がプンプンしていて、 とても旨みのある醤油味スープに仕上がっている。 前回のツアーでパスさせたのは間違いだったな…。 今度はカツ丼を食べに行きたいですね。

2004年8月1日の食べ歩き

  

あきんど
(岡山市清輝橋)

 去年の爆食ツアーで行って以来の2度目の訪問。 時間は正午過ぎ。混んでるかな…と思ったけれど当日は物凄い雨で、 そのおかげか店は空いている。 店に入ると強烈なくらいのカツオダシの香りがプーンと漂っていた。 カツオ以外にもサバ・イワシ・イリコなどのダシを使っているらしく、 とても良い香り。写真は「和風そば」。 おや?前来た時は「中華そば」と名乗っていたけど変えたのですね。 値段は735円でした。

2004年8月1日の食べ歩き

  

元祖じゃんがららぁめん
(岡山市中山下)

 岡山に出て、とりあえずラーメン本に出ているところへと向かったのがココ。 以前に岡山ツアーした時にこの前を通っていてちょっと気になってた店だった。 木目調の若者受けしそうな店造りで、客は女性客とカップルの姿が目立つ。
 スープは無化調で豚骨・野菜・昆布・鰹節などを使ったダシ。 麺にもこだわりがあるとのことで、メニューはラーメン…480円、 じゃんがらラーメン…680円など(税別)。 じゃんがらラーメン(写真)は、いわば辛いラーメンで、 AからFまでのランク付けで辛さを増していける(1段階ごとにプラス10円)。 私は基本のAで行く。唐辛子色した変なものが入っているので(丼の右手) 何かと思ったら野菜を辛く煮込んだ物で、これが激辛の元であった。

2004年2月22日の食べ歩き

写真は「じゃんがらラーメン」…680円(税別)
スープはなんかよくわからん複雑な味。
メニューはこのほかにも、みぞれラーメン(大根おろし)…680円、 ネギバカラーメン…780円などがあった。

  

ラーメン電幸
(岡山市内尾)

 こんなところにラーメン屋が〜っていうようなすごい辺鄙な場所にある店。 位置的には岡山市の南西部で、最寄り駅は瀬戸大橋線の妹尾(せのお)駅。 今回は車に乗せてもらって行ったので楽に行けたから良かった。
 お店は70歳くらいのおばちゃんと、その娘さん…?、40歳くらいの女性の二人で店を切り盛り。 しかし、この「電幸」という、ラーメン屋には似つかわしくないこの店名の意味は何なんでしょう? ちなみに屋台時代からこの「電幸」を名乗っているとのこと。
 麺はストレート細麺、スープは豚骨と鶏ガラをメインに、玉ネギ、ニンジンなどの野菜と、 何かわからない謎の食材をいろいろゴッタ煮した感じで、 ほのかに甘みがあるのは具材からなんだろーけど、 スープはなんか豚汁みたいな味がした。
 メニューは、ラーメン…500円、 玉子ラーメン・もやしラーメン・わかめラーメン…各550円、 みそラーメン・チャーシューメン…600円、野菜ラーメン…650円など。 写真は「ラーメン」

2004年2月21日の食べ歩き

  

天神そば
(岡山市天神町)

 岡山駅前から東山行きの岡電(市内電車)に乗って3つ目の『城下』電停で下車してすぐ。 天神町にあるから「天神そば」という岡山ではとても有名な老舗らしく、 開店と同時に大勢の客が押し寄せるという中華そば店。 しかしこの天神そば、土日は休みで平日でも夕方あたりで店を閉じてしまうから、 県外者である我々にとってはなかなか行くことが出来ないのだ。 土日休みだと言うても、どうやら祝日は店を開けているとのことなので、 天皇誕生日である12月23日、岡山まで行って来た。
 店に着いたのは開店前の10時50分。しかしもう開店しているようで、扉を開けるとすでに10人くらいの客が入っていて、 うち何人かはもうラーメン食べていた(^_^;)。
 店はとても狭く、隣の人との間隔も互いの肩がぶつかるほどに接している。 そんな狭い環境の中、私は中華そばを注文。 ちなみに常連さんは皆、メニューにつけられている番号で注文してた。 たとえば、天神そばは「1番」って感じ。
 本日、岡山まで来たのは、この天神そばが目当てだったと言っても過言ではなかったのだが、 この日の天神そばは味が薄かった…というか鶏のダシの味が全然と言っていいほど効いていなかった。 朝いちで来たのがダメだったのか、夕方のほうがイイ味が出ているのだろーか?? また春にでも再訪してみるつもり。
 写真は『天神そば…600円』

2003年12月23日の食べ歩き

  

ぼっけゑラーメン
(岡山市下石井)

 岡山の人気店のうちの一つ。ジョイポリス&イトーヨーカ堂の2つ北側の通り沿いにある。
 ちょうど正午直前のお昼のピーク時に行ったらやっぱり満席。 一人分ならすぐ空きが出て壁に向かう形のカウンター席に座る。 若い店員さん達が機敏に動き、とても元気がいい。
 とりあえず店名で基本の「ぼっけゑラーメン」を注文。 値段は500円。この他にも「ぼっけゑ味噌ラーメン」とか他にもメニューがあったけどメモしていないのであしからず(^^;。
 ラーメンはコクがあって何となくドロッとしているような、少し濃厚なスープで結構いける。 しかしこのラーメン、ずっと以前に似た味のを我が地元で食べたことあると思った。 そう、10年以上前に私がよく食べてた頃の芦屋ラーメン庵の味に似ていたのです。 家に戻ってから岡山のラーメンサイトの情報を調べてみたら、やっぱり関係あるというか、 芦屋ラーメン庵で働いてた人がやっていた店だった。そんなこと全然知らなかった。(^^;
 美味しい本格白菜キムチも自由に取って食べられるのも旧芦屋ラーメン庵のスタイル (今の庵はそれが無くなったそうだが…)。 それで価格が1杯500円ってのはすごい良心的です。

2003年12月23日の食べ歩き

  

とりそば太田
(岡山市表町)

これまでに何度も岡山へ行くたびに気になっていたラーメン店が、この「とりそば太田」でした。 JR岡山駅から東山行きの岡電に乗って3つ目の『県庁通り』下車が便利だけど、 時間があったので岡山駅から20分近く歩いて行きました。
店はカウンターのみ。メニューは、とりそば…600円、とり玉そば…800円、塩とりそば…600円などがある。 右の写真は「とりそば」
鶏ガラと野菜を煮込んで作ったスープは優しい醤油味で、コシのある平麺、 とりそばだけに、豚肉のチャーシューではなく煮鶏を使っていた。これもなかなかイイ感じ。
ホームページでは通販もしているんで、 岡山まで食べに行けない方は是非、通販で…。

2003年10月18日の食べ歩き

   住所…岡山市表町1丁目7-24
       (中国銀行本店向かい)
   電話…086-236-0310
   営業時間…11時〜19時

  

麺屋たくみ
(岡山市中央町)

岡山市役所にも近い大雲寺交差点の北西に最近(2003年5月)新しく出来た店だそうです。 岡山のニューウェーブ店で、地元のラヲタさん達によれば結構オススメだとの評価。 お店の前まで来たら、ちょうど開店時間(午前11時半)にピッタリでした〜(^^)
メニューは、支那そば…550円、たくみそば…650円、 チャーシューそば…750円。大盛りは各100円増し。 「支那そば」と「たくみそば」の違いは、支那そばに味玉と白髪ネギが加わった物というワケで『たくみそば』にする。 鶏と魚ダシのスープなのかと思ったら、さらに豚も加わったトリプルスープだそうです。 トロトロのチャーシューに半熟の味玉、麺も良いし、とても美味しかった。
私たちが行った翌日には岡山のローカル番組で紹介されるとのこと。 この日はまだテレビの放送前で、お客さんが他にいなかったけど、 今は有名店の仲間入りしているのかな??。行列店になること必至かも…。 お店は日曜定休らしいので、行かれる時はご注意を。

  住所…岡山市中央町8-12
      (大雲寺交差点北西)
  電話…086-222-0206
  営業時間…11:30〜14:30/17:00〜23:00
  定休日…日曜日
  アクセス…岡山駅前から岡電・清輝橋行きの電車で
        大雲寺前下車、すぐ。

2003年10月18日の食べ歩き

  

やまと
(岡山市表町)

午前11時頃に岡山市内に入り、岡山の中心・表町の「やまと」に着いたのは11時10分頃。 店の外観はラーメン屋というより洋食屋さんという雰囲気。 開店時間からまだわずかしか経っていないのに、店内8割方の席が埋まっているという状態。 ここ、やまとは昭和23年から地元で親しまれている店だそうで、中華そば以外にも「カツ丼」「やきめし」「ハヤシライス」などもメニューにある。 ちなみにココのカツ丼は岡山によく見られる「デミカツ丼」で、一般的なカツ丼とは違ってデミグラスソースがかかっているカツ丼だったりする。 加古川に行くと「カツめし」があるけど、まあ似たようなものなのかもしれない…。
中華そばは、魚ダシのよくきいたスープで、魚ダシの旨さとコッテリとした豚の香りとが相まっててとてもうまいスープでした。
メニューは中華そば…650円、五目中華そば…750円などのほか、半分の量の「半そば…500円」もあるので少食・連食する人向きですね。

2003年9月13日の食べ歩き

  

商人(あきんど)
(岡山市清輝橋)

清輝橋交差点の南西にある有名店。岡山のラーメン屋のことをほとんど知らなかった私も、 「あきんど」という店の名前だけは知っていて、一度は行きたいな〜と思っていました。
メニューは中華そば…600円、角煮とろろそば…800円の2種類。大盛りはプラス100円。 中華そばを注文。見た目が濃いように感じて一口食べてみてちょっとビックリ。 魚系と鶏ガラを使用しているようで、特に魚ダシ系の味と香りは相当強く、丼の表面からプンプン匂ってくる。 当然魚ダシからは旨みが存分に出ているし味玉もイイ味ついてるし、岡山まで来て良かった〜と感じました。

2003年9月13日の食べ歩き

  

鳳夢蘭(ほうむらん)
(岡山市清輝橋)

清輝橋交差点から少し西へ歩いた場所にある店。行列覚悟してたがなかなか席が空かない。 やっと席に着けて注文し、ラーメン出てくるまでに20分以上かかった…。
メニューは支那そば…550円、しなちくそば・もやしそば…650円、ねぎそば…700円、肉そば…800円など。 スープは無化調の鶏ガラベースで、コッテリしてそだったけど、それほどではなかった。 変わったところは、トッピングのチャーシュー・メンマ・カマボコが別皿で出されたこと。 なぜセパレートにしているのか謎だけど、こんなん初めての経験。

2003年9月13日の食べ歩き

  

ちょいと小休止…

広島と同じように岡山にも路面電車が走っているのだ〜。 写真の電車は2002年7月より運行を開始した岡山電気軌道(通称・岡電)の超低床車両で、その愛称は「MOMO」。 このタイプの電車は1編成しかないのでなかなか乗れるチャンスが少ないけれど、 もし時間があれば乗ってみよう〜。ちなみに岡山駅前〜東山間を結ぶ東山線の場合、岡山駅前から乗って、「やまと」「だて」などの最寄り電停である県庁通までなら大人1回乗車100円と格安運賃。 岡山駅前から清輝橋線で、商人・鳳夢蘭のある終点の清輝橋電停まで乗った場合は140円です。 また、岡山電軌の電車・バスの一日乗車券が500円で発売されているので、 岡山市内各所を回って食べ歩きするなら一日券を活用するのも良いかも…。 詳細は岡電のホームページで…。

  

丸天そばの店
(岡山市駅前町)

岡山駅近くにある老舗の中華そば屋さん。広島からの帰り、次の姫路行きの電車までだいぶ時間があったのでちょいと立ち寄ってみました。
この店はメニューが中華そばただ一つ。大盛りも無しなので、 お客さんが来るとお店の人は「お一つですか?」とだけ聞く。 鶏ガラと豚骨から取った醤油味のスープに、少し太めのストレート麺。とてもあっさりした味。
日曜定休で営業時間は午後7時から。

2003年9月6日の食べ歩き

  

浅月本店
(岡山市奉還町)

ここは朝10時からやっているらしいので迷わず食べ歩き1軒目に選びました。
ちなみにこの店、戦後間もなくの昭和23年に創業した岡山市内最古のラーメン店だとのこと。 店内にも雑誌か新聞かの記事が色々貼り付けられてた。貼られてある記事を見ると、 店の歴史などが綴られていて、とりあえず老舗であることはわかった。
店にはまだ客はいなく、エアコンを止めていたので昼前とはいえ暑い暑い…。 そんな空調の効かない中でラーメン食べました。そのラーメンもアツアツ。 脂が浮いていてコッテリしていそうだけどそれは見た目だけで意外にあっさりとした味だった。 個人的には、このラーメンはの味は好きです。
写真は「中華そば」…600円。この他、ねぎそば…700円、 浅月スペシャル…1000円というメニューもあり。

2003年8月23日の食べ歩き

【お店のデータ】
所在地…岡山市奉還町2-5-25
電話…086-252-1400
営業時間…10:00〜21:00
アクセス…JR岡山駅西出口から北西へ徒歩5分ほど

  

冨士屋
(岡山市奉還町)

浅月本店の斜め向かいにある。浅月本店にも負けない昭和25年創業の老舗だとか。
開店が11時というので、それまで近くの奉還町商店街をぶらぶらして11時きっかりに店に着くが暖簾が出ていない。 さらに街路を一周して店に行くが、まだ暖簾が出ない。 時間は午前11時3分。しばらく様子を伺ってると、おっさんがガラリと戸を開けて店に入っていった。 「なんや、開いてるんや」…と店に入ると、先に入ったおっさんの他にも客がいてラーメン食べてた(^^;。 ただ暖簾を出し忘れていただけだったのねん…。
というわけでテーブルについて中華そばを注文。麺はストレートの中細麺。スープは脂気が少ない醤油味で、スープも醤油独特の香りがプンプン。 なんでも醤油は特注品を使用しているらしい〜。 土曜日は50円引きだとかで、普段600円の中華そばはこの日550円でした。
写真は「中華そば」…600円・土曜日は550円。

2003年8月23日の食べ歩き

【お店のデータ】
所在地…岡山市奉還町2-3-8
電話…086-253-9759
営業時間…11:00〜19:30 水曜定休
アクセス…JR岡山駅西出口から北西へ徒歩5分ほど

  

あまいからい
(岡山市駅前町)

この「あまいからい」も結構な老舗なのだとか。建物は比較的新しいので老舗を感じさせません。
11時半のオープンに合わせて行ったら、11時半を3分過ぎてもまだ開いていなかった。 私より先にすでに作業員風の男性2人が待っており、まだ開いていないなら…と、しばらく周辺ぶらぶら。 そして11時35分に開店〜。店に入って私はカウンターの隅に陣取る。店は女性2名が切り盛り。
中華そば…550円…を注文〜。ほかにもチャーシューメン…700円などもあり。 スープは豚骨・鶏ガラ醤油味。脂が浮いているけどそんなコッテリではない。 しかし、昼に3軒の連食は少々ツライ…。味もよくわからなかったし(^_^;)。
岡山のラヲタ界では今のあまいからいは味が落ちたと言われてるけど、巷ではまだまだ人気はあるようで、 私が食べ終えた時にはもう満席。店の外にも数人の待ち客がいました。

2003年8月23日の食べ歩き

所在地…岡山市駅前町2丁目2-1
電話…086-222-7607
営業時間…11:30〜翌2:30  日曜定休





〜 過去に食べたとこ 〜



店名不詳…
岡山駅前高島屋向かい側
高島屋のそばにあったラーメン店で、青春18切符やなんかで四国や広島方面へ行った帰り、 次の姫路行きの乗り継ぎ時間待ちに何度か利用したラーメン店がありました。 はっきり言ってそれほど美味しい店ではなかったと思う。 店名さえも覚えていなくて、また、どういうラーメンがあったのかも忘れてしまいました。
先日、岡山まで行った時に、その店名が何だったかを確かめようと、高島屋前のその店に行ってみると、 その場所には別のラーメン屋がありました。なくなってしまったらしい…。
(最終来店…1994年頃??)






【トップページへ戻る】