かもかもラーメン食べ歩き

《愛知県版》

2004年2月23日更新


これまで私・かもねぎが過去数年間に食べに行ったことのある愛知県内の情報です。
中には閉店してしまった店もあるかと思いますが、その辺の情報がわからないため
そのまま普通に掲載してます。行ったが店は無かったぞ…等の文句は言わないでね。


〜 愛知県内…ここ最近の食べ歩き 〜






1月17日の記録

ちょっとした用事で愛知県へ…。名古屋市内で食べ歩きでもしたかったけれど、 この日はあまり時間が無かったので、イオン熱田のラーメン哲人館で済ますことに…。
6軒あるうち、行ったのは「奥飛騨らあめん八兵衛」と、九州大牟田にある「柳屋」の2軒。 11時前に着いたものの、すでに人でいっぱい。特に新福菜館と万楽、六角屋に人気が集まっていて、 それらは結構な行列になっていた。
で、行列が無く、一番空いていたのが「八兵衛」だったのでした。(^^;

  

奥飛騨らあめん 八兵衛
(名古屋市熱田区)

 とにかくココが一番空いていた。 メニューは、騨清ラーメン…580円、にんにくラーメン…680円、 ねぎらーめん…680円、チャーシューメン…800円など。 券売機で騨清ラーメンのチケットを買い、カウンター席に座る。
 スープはあっさりした醤油味。麺は縮れ麺で乗鞍岳の湧き水で練り上げたとのこと。 ところで、去る12月4日より麺を2割増量したとの貼り紙があったけど、 麺が多くなってることは2割程度じゃ食べ比べててもワカラナイかも。

2004年1月17日の食べ歩き

  

柳 屋
(名古屋市熱田区)

 行列があったけど回転率が良さそうだったので入る。
 この柳屋は福岡県の大牟田に本店があるらしく、本格的な豚骨ラーメンを出すらしい…。 店の中は昭和30年代を彷彿とさせるレトロな屋台風に仕上げていて、 なかなかの雰囲気。券売機で「白ラーメン…600円」を購入し、 カウンター席に座る。茹で加減はどうされますか?と一人一人に聞いてくる丁寧さ。 普通で注文。3分足らずで出てきた。
 見た目濃厚かと思ったけれどそうでもなく、スープにとろみがあるけど味はスッキリ目。 麺は極細麺。また食べに来てもイイかな…というのが個人的感想。 白ラーメンの他には、黒ラーメン…700円なんてのも有り。

2004年1月17日の食べ歩き




12月20日の記録

なごやんさんの案内で、尚乃さん、名古屋在住・たなともさん、そして私の4名で、 名古屋&名古屋近郊の店を食べ歩き。

  

Hioki
(名古屋市東区代官町)

ラーメンクイーンのタナトモさんが昨年5月に出演したという中京テレビのバラエティ情報番組「PS」(東海地区ローカル)で紹介されたという店。
というワケでテレビでも紹介されたこのHiokiは、 地下鉄桜通線高岳駅から雪が降りしきる中、トボトボとしばらく歩いたところにあり、 店に入るとラーメンクイーンが君臨しておりました(笑)。 というか今回、一緒に巡るタナトモさんとココで待ち合わせだったのでした。
このHioki(ひおき)は夜は居酒屋で、昼間はラーメン専門店として営業しているとのこと。 メニューは中華そば、特製中華そばなどがあり、夏場には「つけそば」もあるそうです。 中華そばは鶏と魚系スープの風味がよく効いていてググッとくる。しかも無化調。麺もうまいです。 夏に出る「つけそば」も是非食べてみたい〜。
写真は『中華そば』…600円。

2003年12月20日の食べ歩き

  

白 水
(名古屋市中区栄)

ビルの半地下にある店。 白水と書いて「しらみず」でも「しろみず」でも「はくすい」でもなく『しろうず』と読むそうだ。 確かに「しろうず」で辞書一発変換したわ(^^;。
入口に大釜があって、そこにグツグツとスープが煮込まれていてビックリ。 奥の座敷に座り、紙に手書きされたメニューを見ると、 中華そば…850円、もりそば…850円、塩そば…850円とあり、塩そばには「アッサリともサッパリともしてません。初めての方にはおすすめしません。」と書かれていた。 とりあえず私は「中華そば」をいただく。
魚と鶏から取った醤油味のスープで、魚系のダシの香りがすごくイイ。 それとメンマが美味しかった。値段850円は高いなと思ったけど、これだけの味ならば納得。

2003年12月20日の食べ歩き

上の写真は『中華そば』…850円

  

玉 響
(愛知県刈谷市)

名古屋から東海道線の上り(豊橋方面)普通電車に乗って23分、 逢妻(あいづま)という駅で下車してさらに歩くこと15分、 住宅街の一角に、この玉響(たまゆら)はありました。 店構えと言うよりも本当に一軒家の門柱で、そこを入っていくと店と言うより作業場みたいな建物が…。 中に入ると壁一面に竹板を張り付けて独特の雰囲気。 午後3時過ぎという時間でも割とお客さんが入っていたのにもビックリ。
メニューは『竹薫製麺…600円』のみで、それにチャーシュー、味たまご、ネギ、ワンタンなどの『そえもの』を注文。 私は味たまごを注文。「そえもの」と言う通り、味玉はラーメンの中に放り込まれず別皿に入れられて出された。 半熟具合の良い、綺麗な味玉〜。 チャーシューは竹炭で薫製にしたもので、少し独特の臭みがある。 私は薫製系の肉や魚類はあんまり好きじゃないのですが、 この薫製チャーシューに夢中になる人はすごく多いみたい。
スープは鶏とカツオから取った和風のスープで、とても風味が豊か。 名古屋コーチンの味玉、メンマは食感が良くて旨い(名古屋の店は何故かメンマの旨い店が多い)。 器にも凝っていて、形がゴツゴツとした器はどれもデザインが違っており、 3人で行って3通りの違う器で、同じラーメンでも器の違いで様々な姿に変えてくれる、 そうした芸術的な見た目も味わえます。 とにかくココは上品な味わいのラーメンを提供してくれるところで、なかなかの穴場ですね。
下の写真は『竹薫製麺…600円』プラス『味たまご…100円』で合計700円。

2003年12月20日の食べ歩き

入口は、札が出ていなければ普通の一軒家と同じ。

建物は一軒家に離れを増築したような感じ。竹の囲いを過ぎてサッシドアを開けると、そこは店の客席部分。 建物の右は住居になっている。トイレは住居用のトイレを使用〜。

  

蔦 亭
(名古屋市名東区猪子石原)

名古屋で食べられる本格旭川ラーメンの店。店の雰囲気はラーメン屋というよりオシャレな喫茶店かカジュアルレストランって感じの建物。
醤油と塩と味噌がある。旭川と言えば「醤油」だけど、私は味噌にする。 モチモチっとした麺も美味しいし、少し濃厚で味わい深い味噌のスープが体を暖めてくれます(この日はこの冬一番の寒波襲来だった)。
ちなみに名古屋ご当地ラーメンを開発中で、その名前を募集していた。 名古屋とかけて『和み麺(なごみめん)』とでも応募しようかと思ったけど、 結局どんなのに決まったのかな?

2003年12月20日の食べ歩き

  

喜多楽
(名古屋市中区橘)

喜多楽と書いて「きたら」と読む。 地下鉄名城線東別院駅から少し歩いた場所に、この10月に移転してきたばかりの新しい店。
メニューは醤油と塩とがあり、私は「塩」を注文。 豚骨と魚介系のWスープで、ダシも効いていてソコソコの良い味ではある。 写真は「らぁ麺・塩…600円」。 他にも『醤油』のほか、特製らぁ麺、今昔支那そばなどのメニューもあり。
しかし、名古屋の人たちに人気だと聞いていたけど私たちが店に居た約20分近くの間、 他に誰も客が来なかった。

2003年12月20日の食べ歩き

  

黒田屋 名豊店
(愛知県豊橋市)

東海ラーメン本を見ていて気になっていた店が、豊橋の黒田屋。 早速行ってみたところ、予想していたこととはいえ行列が出来ていた…。 並んでも良かったけど、豊橋駅近くにも「名豊店」という店があるということで、 そちらに行ってみた。 名豊地下の、ものすごく寂れた地下のバスターミナルの片隅に、その黒田屋はありました。 バスターミナルが閑散としているのに、店内は満席なのでビックリ。 空いていたカウンター席に座ってラーメンを注文。 ラーメンは一見コッテリしていて濃厚だけど、飲んでみるとそうでもなく、スッキリといける。 味も見た感じも横浜の家系ラーメンそのもの。
本店は豊鉄柳生橋駅近く、私が行った名豊店は豊橋駅から徒歩5分の名豊B1・豊橋バスターミナル前にあります。

2003年12月7日の食べ歩き

麺は太麺で、普通で160グラム、大盛りだと240グラムも入るという麺の量。 ツルツルとしてコシのある麺が結構旨い。上の写真は「ラーメン」…550円。

  

麺屋 岬亭
(愛知県渥美郡渥美町)

三重県の鳥羽から伊勢湾フェリーで愛知県の伊良湖岬へ渡りました。 伊良湖旅客ターミナルビルの1Fにあるフードコーナーに「岬亭」という、 いわゆるスタンド型の店があり、ラーメン類もいろいろある。 ラーメン類は、伊良湖ラーメン…600円、 とんこつラーメン…880円、激辛ラーメン一丁目…650円、三丁目…700円、 血の池地獄ラーメン…750円など。 地名から取っている「伊良湖ラーメン」にした。 鶏ガラ豚骨ベースの、コレと言って特徴のない普通の塩ラーメン。 フードコート物にしてはだいぶんマシなラーメンでしたが…。

2003年12月7日の食べ歩き

  

三河開花亭
(愛知県豊川市)

やはりここもラーメン本を見ていて気になった店。 午後3時頃に店の前に着いてビックリ。駐車場は車が一杯で店の入口にはお客さんの行列数名。 店内はずらりと長いカウンター席で奥にはテーブルもあり結構なキャパあり。 しばらく待っていたら順番はすぐ回ってきました。
先に券売機で食券を購入。ラーメン本にも出ていた「しょうゆとんこつ黒ラーメン」を選ぶ。 ラーメンは、背油たっぷりで見た目もコッテリとしたやつ。コッテリとしてそだけどくどさは無く、 具は、とろとろに柔らかいチャーシュー、味玉、ネギ、メンマ、そして丼鉢の縁に辛子味噌をちょこっとだけついていて、 これをスープに混ぜて食べる。麺はストレートの細麺で、スープともよく合い、ん〜、なかなかの味。 そしてカウンターに置いてある生ニンニク、揚げニンニク、辛子味噌、すりおろした生姜なんかで味の調節が楽しめる。 揚げニンニクと風味を壊さない程度に少し生姜を入れて混ぜてみた。結構いける。
写真は、しょうゆとんこつ黒ラーメン…650円。少し手ぶれしてしまって写りが悪いけど。 他に開花亭白ラーメンなどのメニューやサイドメニューもいろいろあり。 ちなみに豊橋市にも二号店がオープンすると店内の貼り紙に書かれてました。

2003年12月7日の食べ歩き

  

スガキヤ 名鉄常滑店
(愛知県常滑市)

常滑焼きの招き猫を買いに行った帰り、次の電車まで時間があったので、 名鉄常滑駅横・名鉄パレ1Fにあるスガキヤに立ち寄りました。
そこに「カレーラーメン」なる見なれないメニューを発見。 どうやら季節限定品らしい。値段は1杯370円(税別)。 ボイルしたポテトと生のレタスが入っているという、ちょっと変わったカレーラーメン。 カレースープは割とスパイシーで、ポテトとレタスとが合わさってちょうど良い辛さ具合に…。

2003年12月6日の食べ歩き

  

きのかわ軒
(名古屋市中区名駅)

2002年12月に誕生したJR名古屋駅グルメワン内にある「名古屋・驛麺通り」にあるうちの一店。 開店の11時に合わせて行ったら、すごい人。どの店も行列が出来ていた。 目当てにしていた店の行列が凄くて、仕方なく一番回転率の良さそうな「きのかわ軒」へ…。 ただ普通の和歌山ラーメン食べるのも悲しいので、 夏限定というスタミナラーメンを注文。 スープは和歌山ラーメン独特の豚骨醤油味スープですが、 たっぷりのニラと少々のニンニクが入って夏バテなんてぶっ飛ばせ〜というようなラーメン。 まあまあ美味しかったです。値段とかいくらだったか忘れた。

2003年8月10日の食べ歩き

  

陣屋
(名古屋市北区東大曽根町)

大曽根のOZモール沿いにある陣屋。ここは好来系または別名・薬膳系ともいう、 名古屋の老舗・好来の流れをくんでいる店の一つだそうです。 好来という店は行ったことないのでどういう味かはわからないけど。
陣屋の店前に、「秘法和漢根菜汁」と題した但し書きが出されていたので、 それを要約すると…
玉ねぎ、人参、ニンニクなど主に根菜を主体に、地上野菜と煮干、 昆布、鶏がら、豚骨を豊富に使用。 ニンニク、ニラなど強壮強制効果抜群の原料を多量に配分し、 大きな鍋で長時間ゴッチャ煮したスープ。 風邪をひきやすい人に特に良い。一日一回根菜スープでこれ最高(笑)
とりあえず、そういうこと。食べて元気になったかと言うと、 1杯食べただけではワカラナイ(笑)
メニューは、松…600円、梅(チャーシュー大盛)…700円、 竹(メンマ大盛)…700円、味噌…650円など。 価格は税別で別途1品30円取られます。写真は「松」

2003年8月10日の食べ歩き

【店のデータ】…名古屋市北区東大曽根町本通3-676
営業時間は11:00〜14:00/17:00〜20:00で木曜定休。 地下鉄・JR中央線・名鉄瀬戸線の大曽根駅から西へ徒歩5〜6分ほど。


2003年8月10日の食べ歩き

  

招福軒
(名古屋市西区上名古屋)

名古屋3軒目。名古屋の下町的雰囲気の残る西区上名古屋にある招福軒も好来系の店。
ピークは過ぎているだろうけど午後2時半でも満席でちょっとビックリ。 おかげで炎天下の空のもと少し待たされたけど、ほどなく席が空いた。 食券を買って席に着き、食券を差し出すと手際よくラーメンを作ってくれる。 出されたラーメンは、タ〜ップリなスープに埋もれてしまった麺。そして物凄い極太のメンマ。 鶏がら・豚骨・野菜ベースのスープは写真見ても濃い〜気がするけど、 実にあっさりとした飲みやすいスープ。太目の麺とスープとの相性もピッタシ。 麺はモチモチっとしていて、これもなかなかの味だった。
写真は「叉焼麺 松」700円。

2003年8月10日の食べ歩き

【店のデータ】…名古屋市西区上名古屋3丁目8-13
業時間は朝9時半から午後3時までなので、 名古屋での食べ歩き1軒目に最適な店かな〜と思われ…。 定休日は曜日毎ではなく、毎月2・7・12・16・20・26日。地下鉄鶴舞線浄心駅から徒歩5〜6分。 駐車場完備らしいけど、どこにあるのか不明…。




過去に食べてきた店







〜 名古屋市の店 〜





昭和
名古屋市天白区
2002年夏に実施した名古屋ツアーの直前、名古屋に着いて最初にブイヨンさんと食べに行った店。 豚の拳骨、鶏ガラ、野菜などから出したスープはコッテリとしていて最高〜!
(2002年8月来店)


万楽
名古屋市西区
ちょうど名古屋に行ってた時に、名古屋でオススメの店は無いかな〜と書店で調べてみたら、 この「万楽」が目に留まって、地下鉄鶴舞線の庄内通駅からトボトボ歩いていきました。 幹線道路から離れているけど、すぐ見つかった。
行列店らしいけど、私が行った午後4時には行列は無く店内半分程度の客の入り。 食券を購入するのだけど、ラーメンの値段が安いのにビックリ。1杯が410円なのです。 薬膳系で体に優しいスープらしいけど、それは食べただけではワカラナイ。 なかなか美味しい〜。名古屋に来たなら一度くらいは行っておくべし…です。
(2000年来店)




萬珍軒
名古屋市中村区
鶏ガラ豚骨の醤油味スープに溶き卵を合わせた変わり種ラーメン。 この店は私が名古屋に住んでた頃から有名店で、よくテレビや雑誌で紹介されていたけど、 名古屋滞在中は一度も行くことが無く、名古屋を出てからもこの店の位置が名駅(名古屋駅)の西へ1キロほど行ったところにあり、 その辺にはほとんど用がなく行く機会がなかったのと、名古屋に来ても6時からオープンすることと、 (名古屋に来た時は、だいたい6時頃の電車で大阪へ戻るため)、日曜休みということもあってなかなか行けず、 はじめて食べに行けたのは98年になってからでした。麺は極細麺・ヤワヤワだった。
(1998年来店)


熊五郎本舗
名古屋市中村区名駅
なお、関西にある熊五郎とは関係ありません。 メルサからちょっと東へ行ったところの人通りの少ない地下街にあるラーメン店で、 ここは私が名古屋に住んでいた85年当時に一度、 そして10年が過ぎた95年1月(阪神大震災の前日)に一度食べに行ってます。 味噌ラーメンが美味しかった記憶がありますがよく覚えていません(^^;。
(最終来店…95年1月)


台菜/ 
名古屋市中区
台湾家庭料理のチェーン店。バドワイザーのビアバーと同じ入口にあり、 レースクイーン風の格好をした女の人が勧誘してきますが、それ無視して台菜へ…。 台湾料理をいろいろ食べてラーメンも食べる。ミンチが入った台湾ラーメン。 そういえば名古屋は台湾ラーメンの本場ですが、実は私、名古屋で食べた台湾ラーメンはココのが最初でした(^^;
(2001年10月来店)


三吉
名古屋市千種区萱場
名古屋で美味しい店はないものか…と調べると、 三吉がブレイクしているようだったのでお昼に行ってみました。 ところが、すごい行列でビックリ。 時間をずらして午後2時前の閉店間際に行くと行列無し。 扉を開けると店内で2人待ちだった。さすがは人気店(T_T)。 それでも席はすぐに空きましたけど。
ラーメンの値段は少々高くて1杯700円。化学調味料無添加で、とっても風味の良いスープに麺もナカナカの旨さ。
その1週間後、ブイヨンさんたちとの東海ラーメンツアーで再度行くことが出来ました。 午後6時の夜の部に合わせて行ったらすでに15人くらいの行列ができていた〜。 30分近く待って食べられた。やっぱ美味しい(^^)。
(2002年8月に2度来店)


らーめんらぁめん
名古屋市天白区
ラーメンは無化調で作られているらしいけど、 爆食ツアー最後の店となり、味はようわからんかったです(^^;
(2002年8月来店)


すがきやダイエー今池店
名古屋市千種区
名古屋の友人宅行った時に、一度だけ行った。
(1991年来店)








〜 名古屋以外の愛知県下の店 〜



八百善
愛知県常滑市
ブイヨンさん、めぐぞうさん、もこしいさん、たなともさんと、名古屋のラヲタさん数名たちと最初に食べに行った店。 この店でまずビックリしたことが、 到着したのは昼前の11時だったのですが、もう店内いっぱいの客だったこと。 みんなバラバラに相席になって座り中華そばを注文。(メニューはそれだけ)
スープは新福菜館みたいに濃い色をしているけれど割とあっさり味。 ビックリしたのはチャーシューの大きさ。とにかく分厚い。 それでもなんとか食べたけど、名古屋のラヲタさんたちはお店で小さなビニール袋をもらってチャーシューを入れて持ち帰りにしていた。 こういう手があったのか! 実はこのチャーシューのおかげであとあとの食べ歩きが少々辛かったのです(^^;。どうも食べられないという方は、お店でビニール袋貰って持ち帰りしてください。


麺屋一八
知多郡武豊町
東海ラーメンツアーで行った2店目。化学調味料不添加で、 豚骨・魚介・そして名古屋コーチンの丸鶏を煮込んだというスープはあっさりしていて、 キレがあってとても上品な味がした。麺はとくに印象無し。


 
 






【トップページへ戻る】