かもかもラーメン食べ歩き

《兵庫県内−阪神版》

2003年11月8日更新


県内ラーメン店情報ページに入っていない店で、これまで私・かもねぎが
過去12年間に食べに行ったことのある店の情報をごくごく簡単にご紹介。
また、5年以内に食べに行ったところでも本文で載せようと思っているうちに
閉店したり、載せるきっかけ失って載せられなかった店もまとめて載せちゃう〜!


〜 阪神間の店 〜

ねぎっ子ラーメン
西宮市高松町 (阪急西宮北口駅より南東徒歩1分)
さりぽろラーメンと銘打っている店で、もともとサリポロチェーンだったのかな? 西宮競輪のあった日には結構お客さんが多かったけど、競輪が廃止になった今はどうなってるやら…。 味は、まあまあのクチだったと思うけど印象無し。(96年秋来訪)
[2003年に閉店しました]


ボンラーメン
尼崎市・西宮市 (尼崎の店はJR尼崎駅南口を西へすぐ)
94年に尼崎店にて…。一口食べてみて、コレは…と思った(^_^;)。 しかし、これをウマイという人も私の知人にいてまして、 人の味覚って様々だなぁって思ったのも、ボンラーメンでの味の感想ででした。
かつては鳴尾店と西宮店もあったけど、97年から98年にかけて両店とも閉店しました。 西宮店は1度だけ、鳴尾店は3度行ってます。鳴尾店はトッピングサービスが色々あって良かったけど、 味はそんなでもなかったのに3度も行ってたんだな〜(笑)(92〜94年頃に来訪)
[尼崎店もその後閉店しています]


天下一品
県内各地
ご存じ京都を中心に全国チェーン化してます天下一品です。
阪神間にはいくつも出店していますが、 これまで私が阪神間の店で食べに行ったことのある店は、 西宮店、西宮北店、上甲子園店、伊丹瑞穂店、阪神競馬場前店、武庫之荘店(閉店)、 三田店、名神尼崎店(閉店)、JR尼崎店、東難波店(閉店)。
武庫之荘店は立花店が出来た時に閉店、名神尼崎店はJR尼崎店が出来て閉店といった具合に、 形式的には「移転」です。
94年頃に行った伊丹瑞穂店。友人と食べに行って並の量で注文したけど、 どうも物足りなく、友人と「量少なくて物たりんな〜。大盛にしといたらよかったなー」と 二人でしゃべっていたら、店の人が私らの話を聞いていて「大盛にしましょか?」と言ってくれ、 替え玉の形で麺を追加。スープもつぎ足してくれました。値段は大盛価格。 特別な例とはいえ、こういうサービスは嬉しい。とてもおいしくいただきました(^^)
店によって味の格差が意外に大きい天下一品。味もですが店の雰囲気も各店ごとに全然違っていたりするので、 いろんな店を回っていくのも面白いのです。その店にしかないメニューなんかもありますし。 たとえば三田店の「三田スペシャル」とかね。


パワーラーメン・ラーメン亭
西宮市甲子園口 (今は「支那そばや一光」として営業)
TV・ガチンコのおかげで、すっかり有名店となった支那そばや一光ですが、 もともとは「パワーラーメン・ラーメン亭」という名のラーメン店を93年からつづけてました。
私は95年に一度、97年頃にまた一度食べに行ってました。 当時から利尻昆布や但馬地鶏など、材料はいいものを使っているんだというウンチクを出していたけど、 そこらの三流ラーメン屋とかわらん味でした。
心機一転し、藤沢の支那そばやの門を叩いたのは、とりあえず感心しておこう。


どさん子大将 今津店
西宮市今津二葉町 (阪神久寿川駅から南西徒歩5分)
西宮インターの西・国道43号線沿いにあるどさん子です。 オープンしてまだ数年しか経っていないのですが、 どさん子大将チェーンの中にしては、結構いけてました。(97年来訪) 店の前は名神高速からの降り口に当たり、ちょっとスペースが広くなっていて、 大型車でも余裕に駐車できるスペースがありました。 しかし、何年か前に43号線に分離帯ポールが設置されて車が止めにくくなってしまった。 おかげで店に来る客も減って経営苦しいんじゃないかな…と思う。


KINGラーメン
宝塚市 (現在は「KINGラーメンでんと」として営業)
逆瀬川のアピアにあるラーメン店。今は「KINGラーメンでんと」と名を変えていますが、 安倉にある「でんと」と合併したのか、安倉の店も同店名になっています。
アピアの1Fにあり、道沿いからは見えないこともあって店に気づかない人も多く、 実は私も掲示板で情報をもらうまでオープンしたことを知らなかった。
メニューはKINGラーメン(写真の物)とかいろいろあったけど忘れました。 味は結構イケてました…と思います(^_^;) 実はこの店を載せずにいたのはどういう味だったか忘れてしまい コメントひとつ書けないからボツにしたのです。 店名が変わりメニューも少し変わって心機一転となったようで。
2001年10月訪問。


ぼた山ラーメン
西宮市甲子園浜田町 (阪神甲子園駅から北西徒歩7分)
旧国道沿いにあります。
1995〜6年頃から営業している店と思われるのですが、私は97年に一度食べに行きました。 ラーメンは無化調なのが自慢ですが、家で作れるラーメンの味だった。 麺は市内の製麺業者から仕入れてるようだけど、たまーに見ると客が1人だけ入っていたりする。 意外と息が続いている店ですな…。趣味でやってるとしか思えない店です。


北海ラーメンすすきの/アピア店
宝塚市
逆瀬川駅前・アピアの中にあるラーメンチェーンの一支店。 テーブル席メインで家族連れなどにも最適な店。客は年輩の人が多い。 メニューはいろいろあり、まあいちばんポピュラーな味噌を食べる。 まあ〜、なかなかの味。
大統領にしろもっこすにしろ2国にしろチェーン店系には美味い・マズイの差が出てる物。 北海チェーンの店はとても地味で目立たずパッとしないけれど、 どの店も味はそこそこのラインを維持しているので安心できる店です。(2001年秋訪問)


げんこつ/安倉店
宝塚市 閉店しました
安倉にあった「げんこつ」は、ここの店主がげんこつチェーンと喧嘩別れしたという噂。 その後「火の国ラーメンでんと」として分離しています。 2002年以後は「KINGラーメンでんと」に変わっていました。
さてさて、私はこの店には、げんこつ時代に1度行っただけで、火の国ラーメンでんとに変わってからは一度も行かずのままです…。 げんこつ時代のラーメンの味は、川西にあるげんこつと変わらない美味しさでグッドでした。 (1998年訪問)


泰平
西宮市 (閉店しています)
わが掲示板で、不味い不味いと言われ続けた店。
「不味いから一度行ってみて・・・」と言う子豚さん。 「近年希にみるマズさ。潰れないうちに早く行くべし」という瀬良さん。 普通なら「不味いから行かないほうが・・・・」というのが常であるが、 行ってみて・・・と言われたら行かないわけには(笑)。ラーメン(600円)を注文。
スープを一口飲んで、「・・・・・」
麺を一口食べて「・・・・・」
モヤシを一本食べてみて「・・・・・」
食べ放題キムチを食べてみて「・・・・・」
笑ってしまいました。すべてで不味い店は初めてでした(^_^;) あそこまで不味いのに、それに店の人は気づかないはずはないと思うんだけど。 …と思った数ヶ月後に、店の人も気づいたか、味の改善が成されたようでした。が、 それも功を奏せずというか、店は潰れてしまいました。


鴻福門
西宮市
鳴尾消防署前にある中国料理店。ここの麺類もなかなかウマイ。 (2001年秋来店)


ネオラーメン
西宮市 (移転後に閉店)
もともとは神戸らーめん第一旭西宮店でした。 西宮の鳴尾御影線沿いにあり、 フランチャイズ契約が切れたか、店名がネオラーメンに変わりましたが、 (名前が変わったのは91〜2年頃かな??) ネオラーメンになる以前の神戸らーめん第一旭については、 私が高校生の頃からの付き合いで、とにかく思い出もたくさんあります。 西宮のラーメン店というと「神戸ラーメン第一旭」か「龍ちゃんラーメン」か…としか思いつかないくらい、 何かあるといつも神戸ラーメン第一旭へ行ってました。 この西宮店、その後にチェーンから外れたようで、店名が「ネオラーメン」になってしまいます。 メニューは今まで通りにAラーメン、Bラーメン、Cラーメン形式を維持していました。 ネオって何のこと?と思いますが、このお店はネオ興産という会社がやってるラーメン店なので「ネオラーメン」なんです。
で、ネオラーメンになってからも何度か行ってたけれども、 震災後に通りかかったら店の建物(平屋建て)が無くなって更地になっていたので、 震災で閉店してしまったのかなーと、ずっと思ってました。 2000年になって、阪神西宮駅南側をぶらぶらしてたら、「ネオラーメン」の看板を発見! てっきり震災で閉店したと思っていたネオラーメンは移転して営業を続けていたのです。 中にあるメニューを外からうかがうと、神戸ラーメン第一旭時代を彷彿させるものは残っていませんでした。 味のほうは…神戸らーめん第一旭風の味でした。AラーメンBラーメン形式ではなかったが。 しかし2003年秋になって閉店していた。


神戸らーめん第一旭/西大島店
尼崎市 (現在は閉店)
95年か96年頃に一度だけ行きました。 けっこう長く続いた店だったけど、99年に閉店し、 「虎一番」というラーメン店に生まれかわりました。 ちなみに経営者(マスター)は同じです。


ふくちゃんラーメン
尼崎市 (現在は閉店)
もしかしたら店名違っているかもしれません。たしか「ふくちゃん」だったと思いますが。 94年か95年かその頃に、JR立花駅の北にあったラーメン店です。 98年頃に付近を探索してみると店はなくなってました。ここも1度行っただけで味も忘れてしまった。


芦屋ぎんなん/本店
芦屋市
「ぼんてん」と言われていた時代に一度だけ行きました。 その後に店名が「芦屋ぎんなん」に変わり、大阪、阪神間、神戸市内などにチェーン展開。 基本的に餃子の店だけど、牛テールラーメンが自慢。 味のほうはまあまあヨロシ…と言った感じ。 餃子と一緒に食べるんだったらこんなもんでしょう。 ラーメン単体ではちょっと物足りない…。


カムイ/立花店
尼崎市
現在もJR立花駅北側に店はあります。 行ったのが7年前で、どういう味だったかは忘れましたが、結構おいしいほうだったと思う。 掲示板でもこの店の情報は一度も出たことがない…。


熊五郎塚口店
尼崎市 (さんさんタウン地下)
三宮や梅田の熊五郎はよく食べに行きましたが、ここの塚口店も時々行ってました。 最後に行ったのは97年です。相当ご無沙汰…。今度ひさびさに行ってみようかな。


とん吉
芦屋市 (つぶれました)
93年頃まで、芦屋ラーメン庵の少し西にあるビルの1Fに、「とん吉」という九州ラーメンの店がありました。 その当時、長浜ラーメンで有名処だった「とん吉」を期待して行くとがっかりしましたが、 それでも美味しいほうだと私は思いました。 でも、芦屋ラーメン庵の行列にひきかえ、この店はいつもガラガラ。 庵の行列に嫌気をさして、とん吉に流れる客が、ちらほらいる程度。 ハイエナ的なお店だったわけです。 ここには3〜4度ほど行ったことがありました。 私の知人に、この店のファンがいて、芦屋ラーメン庵ではなく、 とん吉目当てで芦屋まで行ってた奴までいます。


なにわラーメン芦屋店
芦屋市 (つぶれました)
芦屋ラーメン庵の東にあった店。 その後98年夏か秋頃に「通天閣老麺」という店名に変わりましたが、 私は「なにわラーメン」時代だった97年に1度行きました。この店は99年には閉店しています。 味は、まあ特筆するようなラーメンではなかった。(あんまし記憶にない) ここの店員、中国人だったみたいで、厨房から中国語がよく聞こえてました。


李白
芦屋市
中国料理店です。小学生以下の子供は入店お断りという、なかなか厳しい店でもある。 この店は、2000年のオフ会で行きました。 料理もそこそこ定評があり、けっこういけます。シメで食べたラーメンも、あっさりとした味のものでグッド。


どさんこ大将芦屋店
芦屋市 (つぶれました)
とん吉が無くなったあとは、芦屋ラーメン庵の向かい、 現在の「楓林」のある場所にあった「どさん子大将」へ何度か行きました。 奥に長く古ぼけた店で、椅子はところどころ皮が破れて中からスポンジが飛び出ている…。 ラーメンも旨いとはいえない。結局、震災を経て96年頃に閉店し、その後、この場所には楓林が入ったわけです。


甲楽
西宮市
甲東園駅近くの中華料理店。 今は中華レストランみたく立派な店になっていますが、私が行った時(97年頃)はまだ町の大衆中華屋という店構えでした。 ここのラーメンも他の中華料理店と同じで中華スタイルのラーメンですが、結構味もよかった。 ボリュームもあり美味しい。最近行った人によれば、昔ほどではないらしいけど…。


ラーメン藤
西宮市 (閉店後、しばらくして別の場所で復活)
西宮の札場筋沿いに、「ラーメン藤」というお店がありました。ちなみに京都のチェーン店・ラーメン藤とは関係ありません。 その店には2度3度と行っていたのですが、数年前まで店名を忘れてしまってました。 なんと偶然、ラーメン藤の関係者の方が掲示板に投稿してくださり、 店名と、その後の消息がわかったという次第でした。 現在は、旧西宮東口駅近くの「ラーメン一藤」というお店です。


ごまめん
西宮市 (つぶれました)
「ごまめん」という看板の出ていた店。阪神西宮駅南側にあったラーメン屋さんで、 店名も「ごまめん」だったかどうか思い出せない。とにかくゴマをふんだんに使ったラーメン、冷麺が自慢の店で、 わりといけてたのですが、阪神大震災でガス・水道が止まったせいで営業が出来ず、 しばらく休業状態が続いたのち、復活することもなく閉店しました。 震災で倒壊こそしなかったものの、ライフラインが止まって営業が出来ない。 見通し立たずに復活を断念…。こういう店、多いんでしょうね。



ふた昔前(昭和50年代)に行った店


というわけで私が今まで行ったものの閉店した店のうち、ふた昔前の店の数々です・・・・


ロッキーチャック
もうかれこれ25年くらい前になるだろうか。
西宮市鳴尾のある場所に、ロッキーチャックというお店がオープン。 当時小学生だった私は、親戚の叔父さんと従兄弟と私とで、この店を訪れた。 このラーメン店で食べたラーメンが、私にとって最初の 「インスタントではないラーメン」だった。
子供心に、この味は「ウマイ」と感じたものだった。その後、つぶれた。今から思うと、立地条件が 悪かったことが原因していたようである。
あとでいろいろな人に聞いたところ、ロッキーチャックは各地に出店していたチェーン店で、 西宮北口駅北西側にもあったらしい。
ロッキーチャックという名は昭和50年前後にフジテレビ系で放送されていたアニメ番組から取られたもので、 あの山ねずみのロッキーチャックのキャラクターをそのまま看板やメニューに描いて使ってた。 その後、このロッキーチャックは著作権絡みで訴えられて閉店したという話。

店名不詳のジャンボラーメン
中学生の時、同じく鳴尾に、ジャンボラーメンを出す店がオープンした。 クラスで友人たちとそのことが話題になり、特製のジャンボラーメンを 20分以内に食べるとただになるという、当時としては突飛なサービスを始めていた。
当時はラーメン1杯の相場が350円であり、ゆうに4人前あるというそのジャンボラーメンの値段は800円と、 中学生のお小遣いにしては相当高かったが、1週間の準備期間をおいて思い切って挑戦してみた。
出てきたラーメンは、洗面器のようなどんぶりで、ねぎ、もやしたっぷり。 頑張って食べてみたが、友人たち4人で行って誰一人として成功せず、それぞれ800円払う羽目に。
失敗して以来、一度も行かなかったが、1年後には店はなくなっていた。 話題性出す前に、味を改善すべきだったのかもしれない。(笑)

さつまラーメン尼崎店
中学の友人とはよく尼崎へ遊びに行きました。 その時に一度、当時あったダイエー三和店の前にあった「さつまラーメン尼崎店」で食事したことがあります。 普通のラーメンは350円かそんな値段だったけど、チャーシューメンは600円くらいしていたような気がする。 中学生のお小遣いではチャーシューメンみたいな物は食べられませんから当然、普通のラーメン(とんこつ)を食べました。 実は、とんこつラーメンを食べたのは、この時が最初だったりします。 この当時、ハウスの「うまかっちゃん」という即席ラーメンが出て間もない頃で、 世間ではまだとんこつラーメンの店がそう多くはなかった頃だったと思います。 はじめて食べる味で、変わった味やなーというのがその印象でした。

龍ちゃんラーメン/鳴尾店
西宮市里中町2丁目にあったラーメン店。当時は結構おいしいと思って何度か食べてた。 (他にラーメン店少なかったし、ほとんど知らないし) 今はこの店、新龍という名の中華料理店として営業しているかと思います。 龍(りゅう)がVサインしているキャラに特徴のある龍ちゃんラーメンですが、 20年ほど前は阪神間・神戸市内あちこちに店がありました。 龍ちゃんという名の中華料理店に転身する店が多かったりして、 純粋な龍ちゃんラーメンも、阪神間においては西宮の今津店だけになってしまった。

コロポックル
阪神鳴尾駅南側にあったサッポロラーメンの店です。大阪梅田にも同名の店があるのですが、 鳴尾の店との関係などは不明です。
で、この店の名前なのですが、「コロポ(po)ックル」なのか「コロボ(bo)ックル」なのか、 ポとボのどちらが正しいのかが最近までわかりませんでした。 調べてみたら梅田にある店は「コロポックル」だったので、こっちのほうが正解かな。 とにかく、この鳴尾にあったコロポックルのラーメンも美味しかった。


【食べ歩きページトップへ戻る】

【兵庫のラーメン屋さんトップページへ戻る】