昭和60年代〜平成時代
----1985年(昭和60年)----
1月16日神姫バス、姫路バスターミナルの自動案内放送導入開始。
2月19日阪急バス宝塚営業所を安倉に移設。使用開始。
4月1日姫路市バス、冷房化100%達成。
5月2日阪急バス、デマンドバスを山下駅へ乗り入れ。
6月5日阪急バス宝塚市内線、阪急逆瀬川〜阪急中山間開業。
6月10日阪神電鉄バス西宮浜手線、阪神西宮〜西宮浜産業団地方面の路線開設。
6月18日神戸市バス、山陽バス、神姫バス、学園都市駅前へ乗り入れ開始。
7月1日阪急バス、日生ニュータウン線開業。
11月15日阪急バス尼崎線(池田〜尼崎間)、大幅減便。
この年、ユニバーシアード神戸大会開催、名古屋市で基幹バスの運行開始。
----1986年(昭和61年)----
2月28日国鉄バス、西能勢線(篠山〜福住〜西能勢)廃止。
3月1日阪急バス能勢デマンドバスにより、国鉄バスの代替として森上−摂津天王間開設。
3月21日尼崎市バスの車体デザインを虹をイメージしたものに変更。
6月10日阪神電鉄バス、阪神西宮〜西宮浜(産業団地)への循環路線開設。
6月28日阪急バス、猪名川パークタウン線開業。
7月1日阪急バス・中鉄バス、高速線、大阪梅田・新大阪〜湯原温泉間開業。
7月1日尼崎市バス、路線再編・幹線バス方式を導入。(幹線、循環線、地域線の3種)
7月21日阪急バス、けやき坂線開業。
11月1日阪急バス有馬線、西宮名塩駅乗り入れ開始。
11月1日尼崎市バス、全線一日乗車券を発売開始。
阪急バス・西鉄バスのムーンライト号に3列独立シートを導入(日本初)
この年
----1987年(昭和62年)----
3月18日神姫バス、神戸市バス、西神中央駅前、伊川谷駅前へ乗り入れ開始。
3月18日神姫バス、新三田駅〜ウッディタウン間の路線開設。
4月9日神姫バス、姫路獨協大学線開設。
5月1日阪急観光バス株式会社設立。
5月23日神戸市バス、磯上公園〜板宿間(10.9Km)を都市新バス(かもめライン)として運行開始。
7月15日阪神電鉄バス・大阪空港交通、大阪国際空港〜ポートピアホテル間開業。(平成6年12月15日まで)
11月1日阪急バス、名塩南台線開業。
12月20日阪急バス阪急逆瀬川駅東口バスのりば開設、使用開始。
この年
----1988年(昭和63年)----
4月1日阪急観光バス株式会社営業開始。阪急バスの観光・貸切部門を同社に移籍。
4月2日神戸市バス、神鉄バス、谷上駅〜神戸北町(日の峰2丁目)間開業。
4月17日神姫バス、三田市テクノパークへの路線開設。
4月17日神姫バス、三田駅、新三田駅、三ノ宮駅からホロンピア88会場ゆき臨時バスの運行を開始(11月6日まで)
7月姫路市バス、定期観光バスの運行を開始。
7月1日阪急バス・全車冷房化が完了。
7月1日神戸市バス、ひよどり台ホーム〜しあわせの村(病院前)延伸。神戸駅〜しあわせの村間の路線系統開設。
7月1日神戸電鉄バス、西鈴蘭台駅前〜しあわせの村(病院前)間の路線開設。
7月2日日本急行バス、名古屋−神戸線の運行再開。(ノンストップ)
7月21日神姫バス、西日本ジェイアールバスと共同で舞鶴道経由の大阪駅〜福知山駅間・福知山高速バスの運行開始
日本急行バス、ベンツ特急の運転開始。
この年、毎年9月20日をバスの日としてスタート。北神急行開通。
----1989年(昭和64年・平成元年)----
3月3日神姫バス、東急電鉄バス(現・東急バス)の共同運行により、姫路〜神戸三宮〜東京渋谷間の夜間高速バス開業
3月3日西日本JRバス・JR関東バスにより、東京駅〜三ノ宮駅・神戸駅間のドリーム号開設。
3月17日阪神電鉄バス、石見交通の共同運行により、大阪梅田〜津和野間の夜間高速バス開業
3月20日阪急バス・長崎県営バスの、大阪梅田〜長崎間の夜間高速バス運行開始。
3月30日神姫バス・西日本JRバス、中国高速線の大阪駅〜北条バスセンター間開業。
3月31日尼崎市バス、全車冷房化完了。
4月3日神姫バス、相野駅〜つつじが丘北口間(ガーデンタウン線)開設。相野駅〜天神間廃止。
4月20日阪急バス・一畑電鉄・中国JRバスの大阪梅田〜出雲市間の高速バス運行開始。
4月30日神戸市バスのボンネットバス、「こうべっ子号」として復活。
5月2日阪神電鉄バス、京浜急行電鉄の共同運行により、神戸(阪神神戸営業所)〜横浜間の夜間高速バス開業。
7月26日阪急バス・サンデン交通の、大阪梅田〜下関間の夜間高速バス運行開始。
8月1日神戸電鉄バス鈴蘭台東線、谷上駅〜鈴蘭台間開業。
9月1日全但バス城崎大阪線、浜坂神戸線を舞鶴自動車道経由に経路変更。
9月21日阪急バス・西日本鉄道の、大阪梅田〜大牟田・荒尾間の夜間高速バス運行開始。
10月20日阪神電鉄バス、宇和島自動車の共同運行により、大阪梅田〜宇和島間の夜間高速バス開業
12月1日山陽バス、神戸市バス、学園都市駅前−学園緑ヶ丘間(2.7Km)開業。
12月25日阪神電鉄、阪急バス、京成電鉄の共同運行により、大阪梅田〜千葉〜東京ディズニーランド間の夜間高速バス開業
この年、昭和天皇崩御。
----1990年(平成2年)----
2月14日阪急バス・西鉄バスのムーンライト号、ノンストップ便開設。
3月4日神姫バス、西日本鉄道の共同運行により、神戸三宮〜姫路〜小倉〜福岡間の夜間高速バス開業
3月22日阪急バス・南国交通、大阪梅田〜西鹿児島間の夜間高速バス運行開始。
4月神姫バスの観光車両のデザイン変更(オレンジからブルー基調に。永井一正氏デザイン)
4月1日神姫バス、JR鍛冶屋線代替バス(西脇市駅〜西脇〜鍛冶屋間)開業。
4月1日中国ハイウェイバス、大阪の花と緑の博覧会会場まで延長運転開始(9月30日まで)
4月7日神戸市内でシティー・ループの運行を開始。
4月16日六甲北有料道路全通および神戸三田インター開設に従い、神戸(三宮)発着の神姫バス、日交バスの運行経路を西宮北インター経由から神戸三田インター経由に変更。
4月16日神姫バス、三ノ宮〜篠山・柏原・佐治間特急バス、西宮北インター経由を休止し、フラワータウンセンター経由に経路変更。
4月27日阪急バス・伊予鉄道の、大阪梅田〜松山・八幡浜間、夜間高速バス運行開始
6月8日阪神バス、九州産業交通の共同運行により、阪神尼崎・阪神甲子園・神戸三宮〜熊本間の夜間高速バス開業
6月8日山陽電鉄・熊本電鉄の共同運行により、垂水・神戸三宮〜熊本間の夜間高速バス運行開始。
7月1日神戸電鉄バス、谷上駅〜筑紫が丘5丁目間開業。
7月神姫バス、姫路駅前バスターミナル全面改装
8月8日阪急バス・土佐電鉄・高知県交通の共同運行により、大阪梅田〜高知間の高速バス運行開始。
9月14日阪神バス、鹿児島交通の共同運行により、阪神尼崎・阪神甲子園・神戸三宮〜鹿児島間の夜間高速バス開業
10月11日神姫バス・長崎自動車と共同で三宮〜姫路〜長崎間の夜間高速バスの運行開始
11月20日山陽バス、神戸市バス、学園都市駅前−朝霧駅前間(50系統)路線開設。
12月1日全但バス、大阪・神戸から城崎・湯村線の運行経路を変更。
12月1日神戸市バス、神鉄バス、日の峰2丁目から神戸北町へ路線延伸。
12月23日伊丹市交通局、レトロ調バス「シティゴーランド」運行開始。
この年
----1991年(平成3年)----
4月1日神姫バス、播磨科学公園都市(テクノポリス)線運行開始。(相生、新宮、姫路から運転)
4月8日神姫バス・三田駅〜フラワータウン間、新三田駅〜ウッディタウン間で深夜バスの運行開始
5月14日阪神電鉄バス・全車両の冷房化を達成。
7月神姫バス姫路駅バスターミナル全面改装。
10月1日尼崎市営バスの運賃を170円から180円に改定。
12月1日神姫バス、神戸市バス、岡場駅〜北神星和台間開設。
12月1日全但バス、西宮名塩、宝塚インター停車開始。
12月7日阪神電鉄バス・石見交通の夜間高速バス大阪−津和野線、国道186号線から浜田自動車道経由に経路変更。
12月20日神戸市バス、ハイブリッドバス運行開始。
この年
----1992年(平成4年)----
3月19日阪神バス・京急バスの神戸・横浜線を川崎まで延長。阪神尼崎停車。
3月19日神姫バス・JRバスの中国ハイウェイバスの北条・大阪線を加西フラワーセンターまで延伸。
3月25日神姫バス、三田市カルチャータウンに路線開設。
3月30日神戸市バス、101系統でリフトバスの運行を開始。
4月1日神戸市バスの均一区間制運賃を180円から200円に改定。
4月1日姫路市営バスの初乗り運賃を150円に改定。
4月30日伊丹市バス、シティゴーランド・ローズラインの運行開始により路線延長。荒牧バラ公園まで延伸。
5月29日阪神電鉄・九州産業交通の夜間高速バス、尼崎〜熊本線、八代まで延伸。
9月23日阪神電鉄バス鳴尾浜線、リゾ鳴尾浜停留所開設と時刻改正(増発)
この年
----1993年(平成5年)----
1月8日伊丹市営バスの運賃を160円から180円に改定。
3月1日明石市営バス均一区間の運賃を180円から200円に改定。
4月1日神戸でアーバンリゾートフェア開催に従い、神戸市内の全鉄道と市バス均一区間乗り放題のアーバンリゾートパス発売。(1200円、9月30日まで)
4月8日神姫バス、新三田駅〜三田西陵高校前間、新三田駅〜フルーツフラワーパーク間開設。
6月1日神姫ゾーンバス、三木線(緑が丘駅−三木営業所前間)開設。
6月15日神姫バス・関西では最初のワンステップバスを導入。
9月6日神鉄バス・神戸市バス、相互乗り入れにより神戸駅前〜西鈴蘭台間の直通運転開始。(150系統)
9月13日神姫バス・西神ニュータウン内でのクローズドドア制を解消し、乗降扱いを開始。
10月1日神姫バス三田営業所、ゆりのき台へ移転。
12月1日神姫バス、全線フリー定期券を新設
12月1日兵庫県下の民営バス運賃改定。
12月26日神戸から中国・九州方面とを結ぶ夜間高速バスが中国道から山陽自動車道経由に経路変更。
この年、神戸でアーバンリゾートフェア開幕
----1994年(平成6年)----
4月1日神姫バス、新三田〜ゆりのき台線開業。
6月9日明石駅前バスターミナル使用開始。
8月1日神姫ゾーンバス西神中央駅乗り入れ開始。神戸市バス、神姫バス、神姫ゾーンバスの共同運行で西神中央駅〜桜ヶ丘〜押部谷(栄)間の運行開始。
9月1日中鉄バス・神姫バスの共同により、神戸三ノ宮〜岡山・倉敷・総社間の高速バス(ハーバープリンセス)運行開始。(神姫バスは岡山までの運行)
9月4日阪神電鉄、大阪空港交通、関西空港交通により神戸三宮−関西空港間のリムジンバス、阪神電鉄、関西空港交通によるJR尼崎・阪神尼崎−関西空港間のリムジンバス運転開始。
10月姫路市バス、ワンステップバス導入。
10月1日西日本JRバス・神姫バス、大阪津山線(中国高速線)を湊町BT(OCAT)へ延伸。
10月1日尼崎市バス運賃改定。190円→200円に改定。
11月7日阪神バス・宇和島自動車、大阪−宇和島線を城辺まで延長。
12月1日阪神バス・九州産業交通・鹿児島交通の、尼崎・熊本線、尼崎・鹿児島線を統合し、阪神尼崎〜熊本〜鹿児島間の運転に変更。
12月23日伊丹市バス西野団地線、西野団地から西野武庫川センターへ延伸。
この年
----1995年(平成7年)----
1月17日阪神大震災発生。神戸市内、阪神間を中心に路線の運休が相次ぐ。
1月23日阪神大震災により運休となった区間の鉄道代替輸送バス運行開始。 (JRは甲子園口〜三宮間で、阪神電鉄は甲子園〜三宮間、阪急電鉄は西宮北口〜三宮間)
1月25日JRの代替バスを芦屋〜三宮間に短縮。
1月26日阪神電鉄の代替バスを青木〜三宮間に短縮。
1月27日神姫バス・西日本JRバスにより、新幹線代替バスを新大阪〜姫路駅間で運転。
1月28日新幹線代替バスを三田駅〜姫路駅に短縮。
1月28日国道43号線全線仮復旧。バスレーン設置で代替バスの三宮直行便の運行を開始。
1月30日神戸−三ノ宮間でJRの代替バス運行開始。
2月7日神鉄の代替バス、神鉄長田〜新開地間運行開始。
2月8日JR代替バスを住吉〜三宮間に短縮。
2月20日JR代替バスを住吉〜灘間に短縮(3月31日まで運転)
4月1日尼崎市バス、観光貸切事業を廃止。
5月19日神姫バス、三田市民病院にバス乗り入れ開始。
6月1日神姫ゾーンバス、月が丘から美穂が丘へ路線延伸。
6月1日神戸市バス、超低公害バスの運行開始。
6月17日伊丹市営バスの運賃を180円から200円に改定。
7月21日阪神バス、せとうちバスの共同運行により、大阪梅田・神戸三宮−今治間の高速バス運転開始(春、夏、冬休み、GW期間中のみ運転。阪神電鉄バスは、97年冬までの運行。)
8月28日神姫バス、三田駅〜美奈木台間(吉川ニュータウン線)開業。
9月1日神姫バス、三ノ宮〜岡山間のハーバープリンセス運行休止。(中鉄の単独運行に)
9月1日神鉄バス・神戸市バス、箕谷駅〜しあわせの村間運転開始(158系統)。神戸市バス・神鉄バス、谷上駅〜神戸北町間(62系統)休止。
9月1日神戸電鉄バス、筑紫が丘5丁目〜中央病院前〜泉台7丁目間の路線開設。
11月1日阪神電鉄バス尼崎神戸線、阪神尼崎−神戸税関前間の直通運転再開。
11月1日阪神電鉄バス西宮団地線、JR西宮駅前広場への乗り入れ開始。
この年、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件
----1996年(平成8年)----
1月8日神姫バス播磨科学公園都市線、Spring8まで延伸。
3月19日阪神・南海・徳島バスの3社共同により、大阪難波・梅田・神戸三宮〜鳴門撫養・徳島駅前間の高速バス運行開始。
3月28日神姫バス、三田市カルチャータウンへの路線開設。ウッディタウン中央駅乗り入れ開始。
3月28日神姫バス、デジタル式運賃表示器を初導入。
4月12日西日本JRバス・神姫バス、中国高速線に大阪−津山間をノンストップで運行するスーパーライナー津山開業。
6月1日姫路市バス・神姫バス姫路市内の特殊区間制運賃の初乗りを160円から170円に運賃改定。
6月1日神姫バス・姫路市バスとの共通定期券、一日乗車券を発売開始。
7月23日神姫バス、西脇バスターミナル使用開始。
7月25日神崎郡市川町のシャトルレインボーバス運転開始。
9月14日尼崎市バス、ペイントバス(鯉のぼり号、ロケット号、ミツバチ号)の運転開始。
10月1日神戸電鉄バス、鎌倉峡口〜道場駅前間運転休止。
10月1日神姫バスの100%出資子会社、ウエスト神姫設立。
10月11日西脇市コミュニティパス、しばざくら号運転開始。
11月12日神姫バス、県立リハビリセンターへの路線開設。
12月21日神姫バス・中国パス、神戸三宮・姫路〜福山・府中間の高速バス開業(97年1月まで運転)
12月21日中鉄バス、神戸三宮〜津山間開業(土・日・祝日のみ運転)
この年
----1997年(平成9年)----
1月8日県内の民営バス(阪神、阪急、神姫、淡路交通、神鉄、西谷など。全但は見送り)が運賃改定。
神戸市バス、民営バスとの調整運賃区間で運賃改定。
4月1日神姫バスの南西部エリア(赤穂市・上郡町・佐用町など)がウエスト神姫として分離。
4月1日神戸市バス、全車にバスカードシステムを導入。
4月1日神姫バス、加西市コミュニティバス運行開始。
4月1日備北バス・大阪梅田〜中国川上間の高速バス開業。
4月5日篠山町内の観光施設を巡る「ささやまるーぷばす」の運行開始。
5月2日山陽電鉄バス・全路線でワンマン化達成。
5月11日JR篠山口駅西口駅前広場完成により、神姫バス・JRバスの乗り入れ開始。
7月1日阪急バス西宮市内線甲子園口系統、西宮中央病院前の循環路線を開設。
7月18日神姫バス、定期観光バス「たんば号」の運転開始。
7月19日尼崎市バス、阪急バス、阪神尼崎駅前バスターミナル完成、使用開始。
9月1日阪急バス・加島線(梅田〜加島駅前〜阪急塚口間)で、スルッとKANSAIを導入。
10月3日阪急バス・能勢地区のデマンドバスを廃止。能勢営業所の業務を阪急田園バスに委託開始。
11月1日阪神・京急の、神戸〜横浜・川崎間夜間高速バス運転休止。
11月1日阪神電鉄パス、阪神尼崎〜熊本・鹿児島線から撤退。(鹿児島交通、九州産業交通の2社運行となる。)
12月18日伊丹市バス、ノンステップバス2台導入。営業運転開始。
この年、神戸須磨児童殺傷事件。
----1998年(平成10年)----
1月14日尼崎市バス路線再編。循環線を廃止し、朝夕と昼間とで分けていた運行形態を統一。
3月9日阪急バス、大阪梅田〜米子間の高速バス運行休止。
3月10日阪神電鉄バス西宮浜線、マリナパーク地区への循環運転開始。
3月28日明石市バス、明石駅〜大蔵海岸間の路線開設
3月31日山陽電鉄バス・熊本電鉄バス、神戸−熊本間の夜間高速バスが運休
4月1日神姫バスの粟賀営業所(神崎郡神崎町)エリアを神姫グリーンバス株式会社に分割・譲渡。
4月1日神姫バス福知山高速線、大阪駅〜福知山駅間のうち、丹南篠山口インター〜福知山駅間を運休し、新たに大阪駅から篠山間を開業。
4月1日神姫バス、柏原〜福知山間の運行休止。(これで神姫バスによる京都府下への越境路線は消滅)
4月1日神姫バス・中鉄バス、三ノ宮〜倉敷間の高速バスを神戸三田IC・神戸北JCT・山陽自動車道経由に変更し、県内の山陽道沿線に停留所を新設。
4月1日神姫バス、新大阪〜粟賀間を新大阪〜福崎間に、新大阪〜波賀町原間を新大阪〜山崎間に運転区間を短縮。
4月1日阪急バス芦屋市内線、阪急芦屋川〜南芦屋浜中央間開業。
4月4日尼崎市交通局にノンステップバス11台導入。
4月6日明石海峡大橋の開通により、大阪・神戸から淡路島・徳島への高速バス路線開業。
4月7日大久保駅前バスターミナル完成により、大久保駅前へ明石市バス、神戸市バス乗り入れ開始。
7月1日東急バス、姫路−東京線から撤退。神姫バスの単独運行となる。
7月24日中国バス、神戸三宮〜福山・府中間の高速バス運行開始。
8月1日神姫バス、貸切バス部門を分社化。
8月7日鞆鉄道バス、阪神尼崎〜福山・鞆の浦間開業(土・日と、春・夏・冬休みなど長期休暇期間中のみ運行)
10月1日4月に設立した神鉄バス株式会社へ神戸電鉄の自動車部門を譲渡。
10月1日神姫バス姫路鳥取線の戸倉経由便と、日ノ丸自動車の鳥取駅〜姫路駅間休止。
10月3日神姫バス、三田市内のニュータウン地域に降車専用停留所を設置。
10月12日神戸市バス、JR六甲道〜HAT神戸間開業。
10月15日神戸市バス7系統にノンステップバス運行開始。
10月28日姫路市バスにノンステップバス運行開始。
12月25日阪急バス伊丹甲子園線(阪急伊丹〜JR甲子園口間)、伊丹西宮線(阪急伊丹〜阪神東口間)営業運転休止。
12月25日阪急バス宝塚市内線にノンステップバスの運行開始。
この年、明石海峡大橋開通、和歌山カレー事件
----1999年(平成11年)----
1月1日神姫バス、阿弥陀東〜霊園前間に姫路城ループバスの車両を使った鹿嶋神社臨時便の運行を実施。(1月3日まで9時〜16時の間随時運行)
1月8日神姫バス、つつじが丘北口〜三田駅間に三田西陵高校、北摂三田高校の通学バス運転開始。
1月17日淡路島・津名一宮インターで、徳島バス横転事故。
2月1日阪急バス・西鉄バス、大阪梅田〜大牟田・荒尾間の夜間高速バス「ちくご号」運行休止。
2月1日阪急バスの夜間高速バス、千里中央に乗り入れ開始。(共同運行会社のバスも乗り入れ)
2月26日阪神電鉄バスに阪神タイガース・トラッキーボディーペイントバスを運行開始。
3月1日阪神電鉄バス、西宮浜手線にノンステップバス運行開始。
4月1日洲本バスセンター新装、使用開始。
4月1日全但バス・日本交通、鳥取−湯村温泉間の湯めぐりエクスプレス定期運行開始。
4月1日神姫バス、大阪−篠山間運行休止。
4月1日阪急田園バス、宝塚−東部・波豆系統、生瀬経由からすみれ台経由に変更。
4月6日阪急バス芦屋市内線、南芦屋浜系統にノンステップバス導入。
4月8日神姫バス三田地区、ウッディタウン中央駅−ゆりのき台公園前間延伸。
4月8日淡路タクシー山田線、郡家−パルシェ香りの館間延伸。
4月14日神崎郡福崎町で巡回バス「サルビアバス」の運行開始。
4月15日阪急バス尼崎線にノンステップバス導入。
4月24日神戸市交通局、山陽電鉄バス、神鉄バスなどがエコ定期券制度を導入。
4月27日阪急バス西宮市内線甲東園系統、JR西宮経由の系統を開設
6月28日神戸市バス12系統、明石駅−大久保間運転休止
7月1日神姫バス、西鉄バスの神戸三宮〜福岡間夜間高速バス「山笠号」運行休止
7月1日備北バス、大阪梅田−中国川上間運休
7月1日阪急バス、西鉄バスの夜間高速バスムーンライト号、ノンストップ便の運行休止
7月22日阪急バス、宝塚〜大阪空港間の直通路線の運行開始
8月1日神姫バス、三ノ宮〜三田市ウッディタウン、ガーデンタウンへの直通バス運行開始
8月1日伊丹市バス、神津急行線(阪急伊丹〜大阪空港間)に急行バス運行開始
8月1日神姫バス、三田駅〜鹿の子台南町5丁目南線を鹿の子台2丁目北まで延伸
9月1日中国ハイウェイバス 湊町バスセンター(OCAT)乗り入れ休止
9月1日神姫バスの加古川地区と、ウエスト神姫の赤穂地区で100円運賃バス導入
9月6日神姫バス、三ノ宮西脇急行線、新神戸トンネル・御坂経由のルート開設
9月21日日本交通、山陰特急バス大阪便の一部で少路駅経由便を開設
10月1日神姫バス、明石駅発伊川谷駅・学園都市駅・長坂行経路の一部を旧神明道路沿いに変更
10月1日神姫バス・淡路交通、三ノ宮−福良間の高速バス開業
10月1日西日本JRバス・本四海峡バス、淡路高速線新神戸発着の大磯号、淡路インター停車
10月1日神戸市交通局、山陽、神鉄など神戸地区各社局でスルッとKANSAIを導入、使用開始
10月2日阪急バス、西宮名塩駅→北六甲台→山口営業所前間で深夜バス運行開始
11月11日淡路交通、岩屋〜道の駅あわじ〜ハイウェイオアシス入口間廃止。
11月11日淡路交通、淡路町内循環線の運行開始。
11月12日JR尼崎駅北口広場完成に伴い、尼崎市バス11系統、12系統の乗り入れ開始。尼崎市バス全線でダイヤ改正実施。
12月17日西日本JRバス・JRバス関東、神戸〜新宿間、ニュードリーム神戸号開業
12月17日西日本JRバス・JR四国の共同運行による高速バス、新神戸・三ノ宮〜高松間開業
12月17日西日本JRバスの三ノ宮チケットセンター開設
12月20日神姫バス・四国高速バスの共同運行による高速バス、三ノ宮〜高松・坂出間開業
12月21日阪神電鉄バス西宮山手線・鷲林寺線の一部がJR西ノ宮駅北口(JR西宮)への乗り入れを開始。
12月21日JR西ノ宮駅付近ガード下工事完了に伴い、阪急バス、阪神バスの迂回ルートを元の路線に変更。
12月21日震災以後、運行休止していた日本交通の神戸〜倉吉線、運行再開。
この年
----2000年(平成12年)----
1月1日三田市で高齢者バス運賃助成制度が開始
1月22日キリンビール神戸工場送迎バスにキリンラガーバス登場。
2月1日淡路交通・徳島バスの津名港〜徳島線を洲本高速バスターミナル経由に変更。
2月21日神姫バス、車内販売専用のセット回数券の発売開始。
3月1日尼崎市バス・伊丹市バスがスルッとKANSAI導入開始。
3月1日航路・徳島関空ライン廃止に伴い、徳島〜関空間の高速バス運行開始。
3月11日高速舞子〜岩屋間のシャトル便、淡路花博会場まで延伸
3月15日東浦バスターミナル竣工
3月18日淡路花博への路線バス、高速バスが各地から運行開始
3月18日阪神電鉄バス、JR尼崎・阪神尼崎〜淡路花博会場までの臨時バス運行開始(9月17日までの会期中毎日1往復運転。片道1300円)
3月25日キリンラガーバス、神戸三宮からも運行開始
3月26日神戸市バス東灘区内で路線改編
3月31日阪急バス中山台線新ルート開設、ノンステップバスの運行開始。
3月31日阪急バス西宮市内線甲子園口系統でノンステップバスの運行開始
4月1日神戸市内定期観光バスを神戸市交通局から神姫バスに移管。
4月1日阪急バス宝塚空港線、定期運行化
4月1日神姫バス、山崎〜新大阪間、福崎〜新大阪間、柴原駅停車
4月1日神戸市バス、阪急電鉄との連絡定期券発売開始
4月1日猪名川町町民バス運行開始
4月1日神戸市バス、西神地区の一部路線廃止
4月1日明石市バス、朝霧線で一部運行経路変更
4月1日全但バス、ワンコインバス・公園シャトルの運行開始
4月1日神姫バス、三ノ宮〜カルチャータウン間の直通特急バス運行開始
4月1日神姫バス、新三田駅〜カルチャータウン間に急行バスの運行開始。
4月7日山陽バス、垂水東口バスターミナルの供用開始。
4月10日神姫バス、明石〜神陵台・長坂間のルートを旧神明経由から元の経路に変更
4月10日神姫バス、社工業団地経由便を休止
4月17日神姫バス、大寿台〜野里駅前間の路線開設
4月22日各社高速バスの徳島線に鳴門公園口停留所新設
5月1日阪急田園バス、神鉄バスがスルッとKANSAI加入。
5月1日神戸市バス12系統に小型車を導入
5月11日神姫バス・大阪空港交通、姫路駅〜大阪空港間開通
5月27日山陽バス名谷サービスセンター開設
5月28日全但バスの夢千代号のうち、生野〜和田山間を播但道経由に変更
5月28日神戸−倉敷間高速バスに赤穂バスストップ開設
6月1日加西市コミュニティバス、北条BC−別府−国正−滝野駅西口間、北条BC−奥若井−上万願寺間、北条BC−賀茂小学校−古法華公園間の運行開始。
6月4日阪急バス宝塚山手台線、中山五月台へ延伸
6月19日神戸市バス、灘区南北線の運行開始
6月24日神戸市バス、三宮・元町地区で100円ボンネットバスの運行スタート(10月末までの土日運転)
6月26日神戸市バス東灘区内でCNGノンステップバスの運行開始。
7月1日神姫バス西神中央駅〜緑が丘駅間の一部を富士見ヶ丘経由で運転開始
7月1日神姫バス、姫路地区でノンステップバスの運行開始。
7月21日神戸市バス5系統若草団地内の循環路線の運行開始
9月1日神戸市バス、西神南駅〜井吹台西町・西神南ニュータウン内の循環路線運行開始
9月18日神姫バス・淡路交通、明石駅〜淡路島公園間の運転休止
9月30日神姫バス、小野〜天神線のルートの一部を小野サティ前から図書館前経由に変更
10月1日尼崎市バス、通勤定期所持者の家族割引制度を実施
10月1日尼崎市バス、回数券カードの販売開始
10月1日神姫バス、加古川−広尾線の細工所北口への延伸運転開始
10月1日明石市バス、JRとの連絡定期券発売開始
10月2日神姫バス、篠山市の住吉台地区への路線開設
10月3日長田区買い物楽ちんバスの試験運行スタート
10月20日広島電鉄高速バス大阪線(安佐・千代田〜新大阪間)廃止
11月1日阪急西宮北口駅南西駅前広場完成に伴い、阪急バス西宮北口ターミナル移設、一部の系統変更。
11月21日伊丹市バス、シティゴーランド廃止
11月21日阪急伊丹駅バスターミナルの使用開始
12月1日神姫バス、三田駅〜鹿の子台2丁目南線、鹿の子台南町6丁目へ延伸
12月7日阪急バス、庄本線・阪北線ダイヤ改正。阪急園田〜梅田間の路線新設
12月8日阪急バス、2000年末限定『はなきんバス』の運行開始
12月14日阪急バス、大阪梅田〜阿波池田間の高速バス運行開始
12月20日阪急バス、大阪〜九州間の夜間高速バスに淡河停留所開設
12月27日山陽バス、ノンステップバスを舞子線に導入、運行開始
12月29日阪急バス、甲山線阪急逆瀬川〜五ヶ池間を逆瀬川〜かぶとやま荘間に短縮。
この年、


[年譜作成の参考資料一覧]

[トップへ戻る]