鳥羽上(神姫バス…加美町)
難読度 ★★★★

鳥羽と書いて「とりは」と読む人はいないと思います。普通は「鳥羽=とば」と読むでしょうね。
ここ、加美町の「鳥羽」は、「とば」とは読まずに『とりま』と呼ぶのでした。
鳥羽上で『とりまかみ』、鳥羽下で『とりましも』です。
鳥羽上停留所のそばには、神姫バスの車庫があり、西脇から来る最終のバスは、 西脇営業所へ回送せずに、ここに止められ、翌朝の始発バスとして運転されます。


大名草下(神姫バス…青垣町)
難読度 ★★★

JR柏原駅から数本のバスが走っている大名草地区。終点の大名草上の一つ手前の停留所が『大名草下』です。
さてさて、この読み方ですが、大名草とかいて『おなざ』です。
名草と書いて「なざ」と読む人名か地名をどこかで聞いたことがあるので、 これはよくある読みなのでしょうか…。
「大名草下」で『おなざしも』、「大名草上」で『おなざかみ』です。


根宇野(神姫グリーンバス…神崎町)
難読度 ★★★★★

神姫グリーンバスの『根宇野』は「ねうの」と読んでしまいそうですが全く違っていて、 『みよの』と読むのです。
この地区は笠形山麓にあり、古くは「山根」という地名でしたが、のちに山田と根宇野に分かれます。 その「根宇野」の地名の由来ですが、東南部に妙谷という谷があり、その入口に位置する 原野を開いたことから妙野と呼び、のちに根宇野と改められました。 古くは「女野」「妙野」とも書き、「にょうの」「みょうの」とも言われたそうです。



超なんどく〜!


両 月(神姫バス…加西市)     鎮 岩(神姫バス…加西市)
難読度は、どちらも文句無しの ★★★★★

たいへんお待たせをいたしました。今までにも掲示板で何度か話題になっていた難読停留所の 「両月」と「鎮岩」の登場です。
この2つの停留所は神姫バスの北条−高砂線の、ともに加西市内にある停留所です。 加西市には他にも難しい読みをする地名がいくつもあります。 この停留所名も、地元以外の人では、まず読める人はいないことでしょう。
両月…『わち』、鎮岩は『とこなべ』…。 由来などは、そのうち調べておきます…。




[トップページに戻る]